507件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松江市議会 2022-12-20 12月20日-05号

議第137号「指定管理者指定について」は、松江西菅田集会所指定管理者として西菅田町内会指定するものです。 建て替え予定はあるかとの質疑に対し、執行部より、現在建て替え予定はないが、3年に1度、島根建築住宅センターによる建物診断を受けており、次回は令和5年度を予定しているとの答弁がありました。 討論で意見はなく、採決の結果、議第137号は全会一致で原案可決すべきものと決しました。 

松江市議会 2022-12-06 12月06日-03号

現地説明会の開催につきましては、9月22日から周知を図っておりましたが、加えて、松江城近隣町内会皆様には、9月29日付で現地説明会案内資料を回覧し、さらなる周知を図ったところでございます。 10月1日の現地説明会には、計24人の方に参加いただきました。あわせて、テレビ局3社、新聞社3社の取材があり、説明会の様子がテレビや新聞で報道されているところでございます。 

松江市議会 2022-12-05 12月05日-02号

特に周辺部物件を求める問合せが寄せられていることや、市中心部空き家民間不動産事業者によって利活用が進められていることから、周辺部物件中心に、町内会自治会支所連携して情報収集を行い、空き家バンク登録物件充実化を図ってまいりたいと考えております。 また、空き家除去後の固定資産税の減免についてもお尋ねをいただきました。 

松江市議会 2022-09-14 09月14日-04号

前回の議会でもお話ししましたが、市職員町内会自治会加盟についてでございます。 現在、市職員自治会町内会加盟率、これは人数ではなくて世帯数の割合で結構です。おおよそどのぐらいかをお伺いいたします。 ○議長立脇通也) 小村総務部長。 ◎総務部長小村隆) 職員町内会自治会への加入率につきましては、全職員を対象としたアンケート調査を定期的に実施しております。

松江市議会 2022-09-13 09月13日-03号

今後、自治会公民館皆様一緒になって、例えば、自治会レベル町内会レベル団地レベルといったネットワーク規模や、災害時のみならず平常時から使える連絡網としての機能など、各地区の実情に応じた具体的な手段を検討してまいります。 さらに、地区ごと情報連絡ネットワークにつきましては、地区防災訓練出前講座などを通じて市内全域に広げてまいりたいと考えております。 ○議長立脇通也) 河内議員

松江市議会 2022-06-21 06月21日-03号

そういった現状があるならば、町内会自治会としての役割はより大きなものであると感じています。 町内会自治会は、地域における安全を守る、親睦を図る、環境を守る、こういった活動を通じた住みよいまちづくり中心的な役割を担っており、必要不可欠なものです。しかし、近年その加入率は下がりつつあると聞いております。 

松江市議会 2022-06-20 06月20日-02号

2点目として、長引く自粛生活により町内会自治会での活動規模縮小、中止になり、今やそれが当たり前となり、いざ、活動再開しようにも、誰も動こうとしないという状況も見受けられます。特に後継者がいない地域にその傾向が多いように感じます。 昨年9月議会代表質問で、高齢化の進む地域においては、地域行事の維持が困難になり、行事衰退、果ては地域衰退という事態にもつながるのではないかと取り上げました。 

松江市議会 2022-02-28 02月28日-02号

支所においては、町内会自治会など住民の皆様とのつながりの中で地域振興に取り組んでおりまして、今後も地域振興を進めていく上でこの関係を強化することが重要と考えております。 そのため、本市全域町内会自治会皆様との連携を担当しております市民部において支所を所管することで、地域振興取組をより一層推進してまいりたいと考えているものでございます。 

松江市議会 2022-02-22 02月22日-01号

昨年11月には、地域づくりのために重要な役割を担っていただいている町内会自治会連合会連携し、身近な地域活動成功事例を発表していただく「まちづくりを考える日」を開催しました。地域資源を活用したユニークな取組は、他の地域団体の参考になるとともに、それぞれの活動の在り方を考える好機にもなったものと捉えております。 

松江市議会 2021-12-21 12月21日-05号

次に、議第97号「松江市鹿島町防災行政無線設置及び管理に関する条例の廃止について」は、防災行政無線デジタル化により、地域方々防災無線を使えなくなる事例がないか、またその対策についての質疑に対し、執行部より、本年島根町加賀で発生した大規模火災事例を踏まえ、日頃から地域方々防災行政無線を使いこなすこと、またその聞こえ方を確認することが、地域の助け合いの一助になることから、公民館長会町内会

松江市議会 2021-12-07 12月07日-03号

しかしながら、エコクリーン松江稼働前に行った町内会自治会説明会において、分別が分からないものはもやせるごみに入れてよいと受け止められかねない説明をしたため、分別しなくてもいいという誤解を生みました。そのため、平成30年10月の料金改定説明町内会自治会へ伺った際に、誤解を生じたことをおわびし、改めてごみ分別の徹底をお願いいたしました。 

松江市議会 2021-12-06 12月06日-02号

また、災害時には自助・共助の重要性が増す中で、以前から指摘しておりますが、自主防災組織防災安全部の管轄、要配慮者支援組織福祉部、ベースとなっている自治会町内会組織市民部所管部署が分かれております。地域高齢化の中で兼務され災害時に機能するのか不安がございます。 松江市の自主防災組織結成率は72.3%と伺っております。

松江市議会 2021-09-15 09月15日-04号

地区災害対策本部は、町内会自治会連合会会長等が主体となって設置され、地区内の被災情報収集避難誘導等行動を行う役割を担っております。以上でございます。 ○議長立脇通也) 原田議員。 ◆8番(原田守) ありがとうございます。改めまして公民館重要性を感じさせていただきました。やはり災害時は、遠くの市役所より近くの公民館、そういうふうに私のほうは感じさせていただきました。

松江市議会 2021-09-13 09月13日-02号

しかし、市内では、徐々に自治会町内会などが崩れ始めています。かつては、それぞれの行動範囲も狭く、近所の人にお世話になったりお世話をしたりで、遠くの親戚より隣の他人などと言ったものです。モータリゼーションの進行によって簡単に同好の人と集える状況下にあって、地縁で束ねられたくないという思いの人が増えているように感じます。